人・モノ・金・環境等のバランスコントロールはとれていますか?

アイテムの洗い出し

現状を脱皮できない場合、何故そうなったのか?その原因を追求してみるのも大事なことです。

アイテムの洗い出し

貴社の社員の方へ

■ 例えば、店内に置ける商品アイテムが全部で630点とします。

早速アイテムの洗い出しをしてみましょう。

となりました。

ここで、人・モノ・金・環境等のバランスコントロールはとれていますか?と考えてみましょう。

(例)

■アイテムの数に対し売上が図られていますか? ㎡の大きさに対し売上が図られていますか?

■売上に対しての在庫は適正に保たれていますか!

■全体の適正バランスコントロールをベースに、このアイテムの在庫を多くしたらもっと売れませんか?

■在庫は少なくても売上は確保できませんか?

■儲けはでていますか?アバウトな最終売上は見込めていますか?

■売価変更及び品減りは多くありませんか?

■ここ1週間で売れてきたアイテムはないですか? また、売れてきたアイテムの在庫は確保できてますか?

■ここ1週間売れてない商品はないですか?ここ2週間売れてない商品はないですか?

■人員のバランスコントロールはできてますか?売れる日に販売員が少なくありませんか?

■売れる環境は整っていますか?

・・・・等々考えたら際限がありません。

※先ずは、優先順位を立て優先順位の高いものからは行動しましょう。 そして、いたずらに細かくしすぎると問題がありますが、大枠は把握しましょう。


貴社のベテラン社員の方へ

分析結果から、どう手を打つかを考える。交叉比率はどうか?積極的にいくアイテムは何か?売変・品減りの原因は何か?

どう改善していくか?他の売場との比較は?商品毎のライフサイクルは?等を洗い出し、数字を背景に後輩に教え込む


経営者の方へ

従業員の方に色々な角度で見て分析させてみる。そして、分析したものを具体的に行動させ次に活かす様にする。
また、現状商品のアイテム等を疑ってみるのも一つの手法です。(本当に支持されているのか?本当に社員がその商品を好きなのか?)

・・・・・現状を脱皮できない場合、何故そうなったのか?その原因を追求してみるのも大事なことです。

PAGE TOP